忍者ブログ
Admin*Write*Comment
戯言
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです
な、なんとか夏の新刊の原稿できました…

ということで、情報解禁
夏コミ受かりました!
…私、仕事なんですけどね…ふふふ…
でも、ご安心を。神様仏様な友人が売り子をしてくれるそうなので参加させていただきます♪

詳しくはまた後日!


…さて、次の締め切りがあるので死んできます…
この詳細についてもまた後日!
PR
おはようございます
東京なうでございます♪
ねみー(ρд-)zZZ

いやぁ、大変でした。ドジしてうっかりバスに乗り遅れそうになりましたよ。
いや、なに、携帯を忘れましてね…。気づいたのが家から駅まで半分来たところでした。余裕持って出たものの、明らかに往復の時間はなく、しかし、友人とのやりとりには必須。とりあえず、近くのコンビニにあった公衆電話にかけよって、家人呼び出しました(>_<)
…久しぶりに触りましたよ、公衆電話。つか、あってよかった…!
で、とりあえず受け取ってぎりぎりにバス停に向かったんですが…どこかわかんねぇ!という事態になりまして…。大体の場所はわかってたんですが、いっぱいバスが停まってるし、バスツアーまであってわけわからんという事に。とりあえず数人のバス関係者に尋ねてもわかんない始末!四分しか余裕なかったのに…(:_;)
幸い、最後に尋ねた駅員さんがわかって、しかも今出るから止めててあげるから急いでと、交渉しにいってくれました。あ、ありがとう駅員さん…!!

しかし、本当に危なかったぜ…

というか、雨ですね。うっかり傘を宅配したのでその間はずぶ濡れです。びしょびしょー
早く受け取りたい!(笑)
小話を印刷までしたので持ってきますー
よかった!
お蔭さまで寝不足で仕事です。ねむいー

ご希望の方は遠慮なく奪いに来て下さい♪
いや、生存報告いうより春の京都逃亡が。いや、やっぱりみんな的にはどっちもでしょうかね?(滝汗)

とりあえず、京都なうでございます。桜が今年は咲きはじめから五分咲きて感じで残念!
でも、やっぱり春の京都はいいなぁ
あ、よーじやさんでお茶してきました。うまうまー


そうそう。まだまったく書いてませんが(まて)、五月の東京は参戦予定でっせー
現代パラレル書こうかなと
最近のナルトテーマは一度書いてみたかった設定萌えでございます(笑)



おはようございます。今日は東京でございます。
…深夜バスは何度乗っても慣れません…暑かった(;´д`)
というか、隣の人のいびきがうるさかった(怒)
…ちなみに先々週の会社の泊まり忘年会もいびきでろくに寝られませんでした(泣)
くっ!帰りはグリーン車で優雅に帰ってやるっ!!

しかし、原稿の締め切りが通常より早くてどうしようね?という感じなのに今月は色々あって未だにヤバい感じであります。どーしよ(滝汗)
とりあえず、いつでも原稿ができるようにポメ子は持ってきました。あうう…
明日はろくに観光もせずに原稿をして帰ろうと思います(哀)
去年は父方、今年は母方の祖母が入院騒ぎ。12月て厄払いするべきか…?

とりあえず、間に合うようなら大阪合わせでシカナル本でますー
でろー(笑)

あ、今、こんな感じに毎日が慌ただしく、メールに返事ができておりません。年明け、締め切り後に折り返しメールさせていただきます。すみません(土下座)
  • ABOUT
管理人の日記…というより戯言…というより行動記録? コメント大歓迎☆
  • カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  • 最新コメント
(03/18)
肩こり解消法(返信済)
(06/28)
無題(返信済)
(06/15)
こんにちは(返信済)
(02/24)
通販メール(返信済)
(06/28)
  • プロフィール
HN:
みなみ朱木
性別:
女性
趣味:
ヲタク
自己紹介:
 少女漫画好きにも関わらず、恋愛要素ばかりだとすぐ飽きる。少年漫画は勢いがないと途中で飽きる。実は、医療・美術・美食漫画が好き。知識が増えるっていいよね!ホラー系もいけるが退治されないものは怖くて読めない(笑)
 BLも好きだが女の子も好きな為にいったりきたり。つか、主人公が好きなんだよ!だから女主人公の場合でBLなんて考えれるわけないだろ!と言い張る人。
 口癖は「頑張れ、自分!」…空しい。
  • アクセス解析
Copyright © 戯言 All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]