一応、もう一度書いておきますが、夏コミは不参加です。朱木さん、仕事です(泣)
てか、この情報遅すぎますね、はははは~ι
次のイベントは夏の大阪です。6号館Cゾーンと16aです。わくわくv
新刊は鋭意作成中なんですが、できてもうすっぺらい本になります。あううう
旅行で休みがつぶれ、しかも体調を崩しました。なかなか進みません。いや、取り掛かりが遅い私が馬鹿なんですが。
ずっと書きかけては止まってをしている現代パロ本出します。ただ、現代である意味はあまりないようなあるような…。コメディを思ってかいたはずなのに、現在シリアスです。なんでだ!?お陰でなかなか進みません。
あ、茅田の本にゲスト参加させていただいております。
夏コミ発行「海賊王の宴3」です。キング万歳本。これで3度目です。ありがたや~
興味ある方はリンクの小夏さんところの「大人の事情」からどうぞ。
怪獣夫婦らぶらぶ話と企画で怪獣一家のコメディを書きました。えっへん!(威張るぼど長くないです、すみません)
北海道では食い倒れしてきました!常に満腹という状態は身体に悪かったですw
すすきので飲み食いを共にしてくれた小夏さんありがとーv
しかし、涼しかった北海道に比べてこっちは地獄です。仕事場が涼しくて幸せでし。汗どころか、長袖着て仕事だぜ☆
てか、この情報遅すぎますね、はははは~ι
次のイベントは夏の大阪です。6号館Cゾーンと16aです。わくわくv
新刊は鋭意作成中なんですが、できてもうすっぺらい本になります。あううう
旅行で休みがつぶれ、しかも体調を崩しました。なかなか進みません。いや、取り掛かりが遅い私が馬鹿なんですが。
ずっと書きかけては止まってをしている現代パロ本出します。ただ、現代である意味はあまりないようなあるような…。コメディを思ってかいたはずなのに、現在シリアスです。なんでだ!?お陰でなかなか進みません。
あ、茅田の本にゲスト参加させていただいております。
夏コミ発行「海賊王の宴3」です。キング万歳本。これで3度目です。ありがたや~
興味ある方はリンクの小夏さんところの「大人の事情」からどうぞ。
怪獣夫婦らぶらぶ話と企画で怪獣一家のコメディを書きました。えっへん!(威張るぼど長くないです、すみません)
北海道では食い倒れしてきました!常に満腹という状態は身体に悪かったですw
すすきので飲み食いを共にしてくれた小夏さんありがとーv
しかし、涼しかった北海道に比べてこっちは地獄です。仕事場が涼しくて幸せでし。汗どころか、長袖着て仕事だぜ☆
10年?とかそのぐらいぶりに、近所の花火大会に行ってきました。
規模の大きなものなので、3万発ぐらい。これと同規模のものを来週もやるってのだから、凄いよなぁといつも思ってます。
基本的にこの花火大会はどこにこんなけの人が!?というぐらいに混むので、憧れを抱く中学生のころぐらいに無理やり友人と一緒に親に連れて行ってもらったのが最後でした。
暑い、混む
こんなところにオタクの祭典以外で行きたいはずもなく(笑)避けて通っておりました、私。
ちなみに、比較的近い距離で行われているにも関わらず、朱木さんが住んでる地区は山に囲まれており、音は聞こえど姿は見えず…という状態でございます。おいおい、隣の市の奴が家からみえるってどういうことやねん!という突っ込みは毎年しております(笑)
んなわけで、毎年音だけ楽しんでたんですが、当日父親が「見に行くぞ!」ということで連衡されました(笑)
ちなみに、どういう計画かというと、川にかかる橋を車で渡りながら鑑賞するというもので、角度が悪いのか殆ど見えませんでした(笑)で、焦れて、近くまで行くぞ!といったら意外にも直ぐ近くにあっさりと行け、例年より暑くもなかったので「降りたい!」とわがままをいってみてきました。
ベスポジを幸運にも偶然とれ(ちなみに、去年知り合いが暑い中、数時間前から場所とりしてたぐらい無理)うっとりしてきました。汗もあまりかかず、風も少なく、花火が映る水面がみえるぐらいのよい場所…て、今年の夏の幸運使い切った?ぐらいの勢いでした。
残念ながら、そんな幸運を得られるとは思ってもみなかったので屋台はいっさい堪能できなかったんですが(離れると席とられる)久しぶりに大きな花火をいっぱい近くで見れて幸せした。
来年も涼しかったら行きたいなー
ちなみに、来週のは北の地に飛んでおり、音さえ堪能できません。
お寿司、スイーツ、友人とお酒がひじょーに楽しみです
規模の大きなものなので、3万発ぐらい。これと同規模のものを来週もやるってのだから、凄いよなぁといつも思ってます。
基本的にこの花火大会はどこにこんなけの人が!?というぐらいに混むので、憧れを抱く中学生のころぐらいに無理やり友人と一緒に親に連れて行ってもらったのが最後でした。
暑い、混む
こんなところにオタクの祭典以外で行きたいはずもなく(笑)避けて通っておりました、私。
ちなみに、比較的近い距離で行われているにも関わらず、朱木さんが住んでる地区は山に囲まれており、音は聞こえど姿は見えず…という状態でございます。おいおい、隣の市の奴が家からみえるってどういうことやねん!という突っ込みは毎年しております(笑)
んなわけで、毎年音だけ楽しんでたんですが、当日父親が「見に行くぞ!」ということで連衡されました(笑)
ちなみに、どういう計画かというと、川にかかる橋を車で渡りながら鑑賞するというもので、角度が悪いのか殆ど見えませんでした(笑)で、焦れて、近くまで行くぞ!といったら意外にも直ぐ近くにあっさりと行け、例年より暑くもなかったので「降りたい!」とわがままをいってみてきました。
ベスポジを幸運にも偶然とれ(ちなみに、去年知り合いが暑い中、数時間前から場所とりしてたぐらい無理)うっとりしてきました。汗もあまりかかず、風も少なく、花火が映る水面がみえるぐらいのよい場所…て、今年の夏の幸運使い切った?ぐらいの勢いでした。
残念ながら、そんな幸運を得られるとは思ってもみなかったので屋台はいっさい堪能できなかったんですが(離れると席とられる)久しぶりに大きな花火をいっぱい近くで見れて幸せした。
来年も涼しかったら行きたいなー
ちなみに、来週のは北の地に飛んでおり、音さえ堪能できません。
お寿司、スイーツ、友人とお酒がひじょーに楽しみです
駄目だ・・・やばいよ・・・・
社員旅行とか、家族旅行とか、行事目白押しで、そこに土曜出勤とかはいるって、私に原稿するなと?!
しかも、同じ部署の子がひとり、新婚旅行でいなくて忙しいよ…!(泣)
ぶるぶる
そこで、スマホに変えたわたし。
ゲームの誘惑がすごいです(こら
社員旅行とか、家族旅行とか、行事目白押しで、そこに土曜出勤とかはいるって、私に原稿するなと?!
しかも、同じ部署の子がひとり、新婚旅行でいなくて忙しいよ…!(泣)
ぶるぶる
そこで、スマホに変えたわたし。
ゲームの誘惑がすごいです(こら
お久しぶりです、こんばんは。
まぁ、比較的元気にしております、足以外。長いですねぇ。以前と比べればよくなったものの、やはりある程度酷使すると痛んできます。包帯結構必需品!
包帯を自分で巻くんですが、結構上手く巻けてるので(自画自賛/笑)しみじみと「今日も上手いなぁ、私v」となるってます(笑)
そうそう、タイトルなんですが、先日ようやく図書館(映画の)観に行ってきました。私、原作者の大ファンなので。そして主演にめろめろなのでv
とりあえず、眼福!の一言ですか。非常にきゅんきゅんしました。きゅん死させられるかと思いましたヨ!私が回っているサイトマスターの何人かの方々が岡田堂上もえを叫んでいたんですが、非常に理解できますね!
内容は…まぁ、若干突っ込むところがありましたが、まぁ邦画で原作が小説にしてはなかなかいい出来だったんじゃないかなぁと。配役も結構当たりだな!と思う、いい感じでした。でも、私、手塚はもっとかっこいい人を想像してたんだ。小牧さんは向井さん的な人を想像してたんだ!…いや、あれはあれでいいんだろうけど、理想があってですね。うん。とりあえず、堂上さんがダントツにかっこよすぎて、リアルに王子な感じだったおかげで、「…原作的なイメージからすると、教官はそこそこにかっこいいけど、二人の方が見た目はいけるんじゃ…?」というのが個人的になりたたないので、ある意味、教官は配役ミスかもとか思ってしまいました(笑)まぁ、美醜の判断は千差万別なので、超個人的な目での話ですけどね。
ななちゃんは初め友人と「どうかな?」とか話してたんですけど、非常にぴったりでした。かわええ!猪突猛進、ちょっと御馬鹿な純真爛漫て感じが似合いますねねぇ。あの長い足もぴったり! ちなみに、柴崎のイメージはさすが、モデルだけあって感動するほどイメージどおりでした。美人は目の保養です(真顔)
まぁ、他にも色々あったんですが、終わらないうちにもう一回ぐらいいけたらいいなぁとか思ったり思わなかったり。そういや、個人的には「海~」もメディア化してほしいんですが、個人的にこのヒーローもイメージは彼なので、「…二度目は無理か…?」とか真剣になやみました(笑)いや、私が悩んでどうなるもんでもないけど(笑)
あ、GHの悪魔~の漫画が出てましたね!お友達のつぶやきを見て気づきました!(遅)さっそく購入!…期待を裏切らない怖さにがたぶるしました。こそりさま怖い(涙目) 続きが気になるので小説を発掘したいんですが、どこに仕舞ったかなぁ…うーん…。漫画は続きは来年なんだ。待てないんだ。
今、シフォンケーキを作るブームが訪れてます。ミキサー新調したから作るの楽しい!!ココア、抹茶×2やったので次は紅茶でいきたいと思います。わくわく。先輩(男)が最近クッキーを作ってきたのになんとなく対抗心を燃やした模様(笑)
こんな感じで生きてます。そろそろ原稿時期ですねーねーねー…。ふっ。。。。
まぁ、比較的元気にしております、足以外。長いですねぇ。以前と比べればよくなったものの、やはりある程度酷使すると痛んできます。包帯結構必需品!
包帯を自分で巻くんですが、結構上手く巻けてるので(自画自賛/笑)しみじみと「今日も上手いなぁ、私v」となるってます(笑)
そうそう、タイトルなんですが、先日ようやく図書館(映画の)観に行ってきました。私、原作者の大ファンなので。そして主演にめろめろなのでv
とりあえず、眼福!の一言ですか。非常にきゅんきゅんしました。きゅん死させられるかと思いましたヨ!私が回っているサイトマスターの何人かの方々が岡田堂上もえを叫んでいたんですが、非常に理解できますね!
内容は…まぁ、若干突っ込むところがありましたが、まぁ邦画で原作が小説にしてはなかなかいい出来だったんじゃないかなぁと。配役も結構当たりだな!と思う、いい感じでした。でも、私、手塚はもっとかっこいい人を想像してたんだ。小牧さんは向井さん的な人を想像してたんだ!…いや、あれはあれでいいんだろうけど、理想があってですね。うん。とりあえず、堂上さんがダントツにかっこよすぎて、リアルに王子な感じだったおかげで、「…原作的なイメージからすると、教官はそこそこにかっこいいけど、二人の方が見た目はいけるんじゃ…?」というのが個人的になりたたないので、ある意味、教官は配役ミスかもとか思ってしまいました(笑)まぁ、美醜の判断は千差万別なので、超個人的な目での話ですけどね。
ななちゃんは初め友人と「どうかな?」とか話してたんですけど、非常にぴったりでした。かわええ!猪突猛進、ちょっと御馬鹿な純真爛漫て感じが似合いますねねぇ。あの長い足もぴったり! ちなみに、柴崎のイメージはさすが、モデルだけあって感動するほどイメージどおりでした。美人は目の保養です(真顔)
まぁ、他にも色々あったんですが、終わらないうちにもう一回ぐらいいけたらいいなぁとか思ったり思わなかったり。そういや、個人的には「海~」もメディア化してほしいんですが、個人的にこのヒーローもイメージは彼なので、「…二度目は無理か…?」とか真剣になやみました(笑)いや、私が悩んでどうなるもんでもないけど(笑)
あ、GHの悪魔~の漫画が出てましたね!お友達のつぶやきを見て気づきました!(遅)さっそく購入!…期待を裏切らない怖さにがたぶるしました。こそりさま怖い(涙目) 続きが気になるので小説を発掘したいんですが、どこに仕舞ったかなぁ…うーん…。漫画は続きは来年なんだ。待てないんだ。
今、シフォンケーキを作るブームが訪れてます。ミキサー新調したから作るの楽しい!!ココア、抹茶×2やったので次は紅茶でいきたいと思います。わくわく。先輩(男)が最近クッキーを作ってきたのになんとなく対抗心を燃やした模様(笑)
こんな感じで生きてます。そろそろ原稿時期ですねーねーねー…。ふっ。。。。
- ABOUT
管理人の日記…というより戯言…というより行動記録?
コメント大歓迎☆
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- プロフィール
HN:
みなみ朱木
性別:
女性
趣味:
ヲタク
自己紹介:
少女漫画好きにも関わらず、恋愛要素ばかりだとすぐ飽きる。少年漫画は勢いがないと途中で飽きる。実は、医療・美術・美食漫画が好き。知識が増えるっていいよね!ホラー系もいけるが退治されないものは怖くて読めない(笑)
BLも好きだが女の子も好きな為にいったりきたり。つか、主人公が好きなんだよ!だから女主人公の場合でBLなんて考えれるわけないだろ!と言い張る人。
口癖は「頑張れ、自分!」…空しい。
BLも好きだが女の子も好きな為にいったりきたり。つか、主人公が好きなんだよ!だから女主人公の場合でBLなんて考えれるわけないだろ!と言い張る人。
口癖は「頑張れ、自分!」…空しい。
- アクセス解析